
【SOLD OUT】11月23日(日)ぶんちゃっ♪
【アフリカンリズムでぶんちゃっ♪ちゃっ♪】
2025年11月23日(日) Start 18:00
大阪千日前 at ぶんちゃっ♪
(大阪市中央区難波千日前6-16 TEL.06-6647-1208)
Open.17:00 Start.18:00
前売.3000円 当日.3500円
[出演]
Nadja(Vo.Gu) fromモザンビーク
Kaori(A.sax)
SEN(Per)
SHOWKO(Cho)
[お問合せ・ご予約]
ぶんちゃっ♪
電話:06-6647-1208 (15時以降、日・月曜日は定休日)
メール:buncha10102@gmail.com
イベント名、お名前、人数、連絡先をお伝えください。

============
11月24日(月祝)京橋セブンデイズ
「AFRICAN MEETING」
2025年11月24日(月祝) Start 19:30
京橋 SEVEN DAYS
(大阪市都島区東野田町5-3-26 TEL.06-6358-6002)
http://osaka7days.com/
Open.18:30 Start.19:30
前売.2800円 当日.3000円
*1drink・1food別途1200円
[出演]
Nadja(from モザンビーク)with フレンズ
水田十夢 (Bass)
nac (Gu)
Kaori (A.sax)
SEN (Per)
CHARHAN (footbag)
ご予約:お店または出演アーティストへご連絡ください。

========================
11月26日(水)桜ノ宮活版倉庫
「Sakuraomiya Letterpress Musik Vol.1」
2025年11月26日(水) Start 19:00
桜ノ宮活版倉庫
(大阪市都島区都島区中野町4-5-24 TEL.050-3566-8919)
https://kappan-soko.com/
Open.18:30 Start.19:00
2500円 *1drink別途
[出演]
Nadja(Vo.Gu)fromモザンビーク
良元優作(Vo.Gu)
水田十夢(Bass)
[音響]
studio F
https://www.studio-f-osaka.com/
桜ノ宮の小さな活版印刷所にてモザンビークから来日中のNadjaと大阪の至宝・良元優作、
2人のシンガーソングライターと、アート曼荼羅ベーシスト水田十夢による初の音楽会です。
活版印刷機とのセッションもあるかも、、、!?
席数限りあり、ご予約はお早めに。
主催:Wassociates
予約:info@w-associates.jp

========================
12月11日(木)江の島・みちくさ食堂
「みちくさクリスマス会~モザンビークのお話と音楽~」
2025年12月11日(木) Start 13:00
江の島・みちくさ食堂
(神奈川県藤沢市江の島2-1-12 TEL.0466-53-8029)
https://www.instagram.com/michikusa.asia/
定員:15名
料金:寄付カンパ制
========================
12月13日(土)渋谷Bookcafe days
2025年12月13日(土) Start 18:30
Bookcafe days
(渋谷区鶯谷町15-10 ロイヤルパレス渋谷1階 TEL.03-3461-1554)
https://ehonbox.net/hp/bookcafe-days-homepage/
Start.18:30
1drink +寄附カンパ制

========================
12月14日(日)高円寺Oriental Force
2025年12月14日(日) Start 13:00
Oriental Force
(杉並区高円寺南3-48-6 第8日東ビル)
https://oriental-force.com/
Open 12:40 Start 13:00
Charge 2,000yen+1drink
[出演]
Nadja(vo,gu)
Ng’ombe Utamaduni (Gogo tribe music)
南部輝久 (per)
横田ユウ (楽器はお楽しみに)

[Nadja]
マコンデ族。モザンビークの内戦中にマコンデ族の故郷ムエダのバオバブ村に生まれる。戦火が激しくなり3歳でペンバ市に避難し、東アフリカで名を馳せたミュージシャンの叔父・ナングンドに預けられ、そこから音楽とともに生きる生活が始まる。
モザンビーク最大の音楽祭やGALA,テレビ出演を通じて人気アーティストに。叔父に倣い社会支援活動も積極に行なう。近年は、アフリカ各国要人の会合での演奏機会が多い。
2015年より欧州、日本でも公演を開始。ペンバ青年共同組合代表も務める。
[Ng’ombe Utamaduni]
タンザニア中央部に住むゴゴ族の音楽を演奏.。
中でも、ンザリ村のNyati Utamaduni (バッファロー伝統音楽集団)に薫陶を受け、東洋の大都会の波に洗われた伝統音楽集団「牛」を名乗る日本人ユニット。2016年結成。家畜化してしまったかどうかは、聞いてのお楽しみ。
●イエズ
2002年タンザニアでゼゼ(擦弦楽器)に出会い、その音色に惚れ込み、数年後念願叶って村々ででゼゼを習う。帰国後JT☆STARSを結成、タンザニアのゴゴ民族の音楽を中心に演奏活動。
●Bwana Leo
1984年タンザニアで大型の親指ピアノ イリンバに出会い、その音色に惚れ込み、その足でンザリ村で2か月間住み込み修業。帰国後、細々と演奏活動を続けてきた、ミスター「今日やります」。

[南部輝久]
サイケ、ロック、ワールドミュジックまで、さまざまなバンドに参加。 エモーショナルでパーカッシブな吟遊楽人。

[横田ユウ]
「横田ユウを聴くときは 毒に注意しましょう」プログレ界隈で話題をかっさらう。不安を搔き立てる暗黒チェンバー直系変拍子チェロの旋律に過激な歌を乗せる、狂気のチェロ弾き。

NHK WORLD『A Melodic Wish for Peace』-Where We Call Home-
Nadja will appear on the NHK program.
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/shows/2087139
The program is available for one year.
For enquiries about Nadja, please contact
may@tsunagukai.com
or
nadja.pemba@gmail.com




【 2024年度の公演ピックアップ 】






【 2023年公演の思い出 】


■2023年11月は関東公演を行いました。

ナジャ公演に関して、講義や音楽公演を希望される方はご連絡ください。
ご連絡先は、enomegu@gmail.com (PVM代表・榎本恵)まで!
■ ナジャ プロフィール ■

Nadja(ナジャ)モザンビーク・マコンデ民族。
ボーカリスト・ギタリスト。
1987年、内戦中にマコンデ民族の故郷・ムエダで生まれる。
3歳の時に戦火を逃れ、ペンバに移住し、東アフリカで人気を
博したミュージシャンの叔父に引き取られ、音楽と共に生きる
暮らしが始まる。
ナジャが暮らす貧困地区での日々の暮らしや、マコンデの誇り、
昔物語を歌にのせ、独自のアフロ・ポップの世界観で注目を集める。
モザンビーク最大の音楽祭をはじめ、GALA,アフリカ政府要人の
祝典での演奏も増え、国民的アーティストに。
2015年より欧州、日本での音楽公演を開始。
現地では現在、テロ紛争が激化しており、以前より行っていた
社会貢献活動に加えて、テロ被災者救援活動も行っている。
ペンバ青年共同組合代表も務める。
==========
ナジャの2ndアルバム『Makonde Milele』2018年10月発売。
Amazon
https://www.amazon.co.jp/Makonde-Milele-Nadja/dp/B07HBD4JCT
1st アルバム『People of Mozambique』
Amazon
https://www.amazon.co.jp/People-Mozambique-Nadja/dp/B018K9E9UE
アーティスト・ナジャのプロフィール(PDF)
ナジャプロフィール01 Nadja_profile_2021JPN























