バースデイドネーションでは、59名の皆様から566,199円のご支援をいただきました。
ご寄付は寺子屋支援のために、大切に活用させていただきます。
心よりお礼申し上げます!
寺子屋での活動をはじめ当会活動は、毎月電子発行しているマンスリーニュースレターでお届けします。

バースデイドネーションではサイクロンで壊れた寺子屋の屋根修理とパン代金への活用を計画していましたが、
最重要の寺子屋キッズの食費(年間322万円の支出)の他に、新学期の体操服が買えない子どもたちへの支援も考えています。
新学期の筆記用具も必要としていたのは、早速購入し、
寺子屋キッズから日本語で「ありがとう」コールもあります!
↓ ↓ ↓
1月にナジャはモザンビークに戻り、活動に邁進しています。
サイクロンが連続で来て(12月は直撃で甚大な被害でしたが、その後のサイクロンは豪雨の影響ぐらい)、この3日は停電かつ、大雨の影響で道路が遮断され、
町からガソリンが無くなっています。なので連絡が取りづらくなっています。
んが、なんのこれしき(以前は、3ヶ月以上停電だったときもあった。。。)
紛争、サイクロン、支援の届かない僻地と、活動のハードルが高いですが、だからこそ草の根NGOの活動が必要なのです。
これからも、地道にコツコツと真っ当な活動を続けていきますので、今後とも、何卒、よろしくお願いいたします!
暖かくって、元気もりもりの春になりますよう、お祈り申し上げます。