


NHK WORLD で当会活動が15分番組化
9月に取材を受けたNHKでの番組が、ついに放送! NHK WORLD で当会活動が15分番組化されています。英語ですが、ぜひ、ご視聴ください。『Breaking the Poverty Cycle Through Edu...

10年の歩み (2013-2023)がWEBで閲覧可能に。

必見。ナジャ&寺子屋キッズで作った北九州ソング「Let’s go Kitakyushu」のPV完成!
北九州親善ソング、「Let’s go Kitakyushu」のプロモーション・ビデオが完成しました。ぜひぜひご覧くださいませ。ナジャと寺子屋キッズで作り、ミックスはオズバルド、撮影編集はDJブランカ、日本での...

ご寄付・寄贈の方法について
===サイクロン被害・緊急支援のお願い===(2024年12月19日)2024年12月15日にサイクロンChidoがペンバに上陸し、当会事務所や寺子屋、寺子屋キッズの家を含め、多数の家が崩壊、屋根が吹き飛ぶ等の甚大な被害...

出演動画「世界の村で発見!こんなところに日本人」
「世界の村で発見!こんなところに日本人」 2016年1月22日千原せいじさんと、ジミー大西さんがナティティに来てくださいました。

2025年4月のマンスリーニュースレター
モザンビークのいのちをつなぐ会 とつながる皆様春めくも寒暖差が大きく、野菜の苗が弱りがちな今季。北九州の畑では、キャッサバに初挑戦しようと計画しています。 モザンビークでは、今年になって身近な若者の病死が例年より多く、つ...

甲府講演2025年5月18日(日)スタジオパレット
2025年5月18日(日)に甲府で、講演を行います。 テーマ:「紛争・気候変動・貧困、モザンビークから伝えるアフリカの超リアル」講師:モザンビークのいのちを繋ぐ会 代表 榎本 恵 日付:2025年5月18日(日) 会場:...

2025年3月のマンスリーニュースレター
2025年3月のマンスリーニュースレターです。 バースデイドネーションにご協力くださった皆様、ありがとうございます。ご支援金(手数料を引いた525,367円)は最重要の寺子屋キッズの食費(年間322万円の支出)の他に、奨...

バースデイドネーション終了!ご支援をありがとうございました。
バースデイドネーションでは、59名の皆様から566,199円のご支援をいただきました。ご寄付は寺子屋支援のために、大切に活用させていただきます。心よりお礼申し上げます!寺子屋での活動をはじめ当会活動は、毎月電子発行してい...

ナジャTV番組[平和を願い歌う]NHK BS 3月12日23:35-
ナジャNHK密着取材 ~平和を願い歌う~日本語版は、3月12日(水)23:35- NHK BSで放送! 昨年11月から今年の1月まで、沖縄・佐賀・大阪での公演活動、そして当会事務所のある北九州でNHKの取材を受け、英語版...

2025年2月のマンスリーニュースレター
昨年11月から今年の1月まで、ナジャの公演活動がNHKの密着取材を受け、NHK WORLDで英語版が放送されています。NHK BSでの【日本語版】放送日が決定しましたのでお知らせいたします。 =====平和を願い歌う -...

寺子屋キッズ筆記用具購入ありがとう動画
新学期だけどノートとペンがない!!!!と、寺子屋キッズの要望がましましになっていたので、ご寄付から筆記用具を購入させていただきました。 ご協力くださった皆様、心より感謝しております。ありがとうございます!これでもって、バ...

柴田紘一郎先生のご冥福をお祈りいたします。
第1回『風に立つライオンオブ・ザ・イヤー』(2023年)では海外での活動が対象の「柴田紘一郎賞」をモザンビークのいのちをつなぐ会 代表理事・榎本恵が、受賞させていただきましたが、さだまさしさんの楽曲「風に立つライオン」の...

Nadja TV appearance NHK WORLD 『A Melodic Wish for Peace』 -Where We Call Home-
NHK WORLD 『A Melodic Wish for Peace』 -Where We Call Home- Nadja will appear on the NHK program. https://www3.n...

Nadja Info -ナジャ公演情報
2025年夏以降の公演場所を募集しています。ご興味のある方は、enomegu@gmail.com までご連絡ください。 NHK WORLD『A Melodic Wish for Peace』-Where We Call ...

榎本恵バースデイ・ドネーション2025★寺子屋ベランダ修理&朝パン
今年の誕生日ドネーションでは、①昨年12月に直撃したサイクロンの倒木被害により壊れたペンバ寺子屋の屋根の修理 ②350名の子どもたちが通う寺子屋キッズのパン代金 にスポットを当てて、皆様からのご協力をお願いいたします。 ...

2025年1月のマンスリーニュースレター
1月15日に門真みらい小学校でのイベントで、小学生とのスワヒリ語の歌「ジャンボ・ブアナ」の合奏と、似顔絵教室を行い、ナジャが小学生に描いてもらった似顔絵を寺子屋に持って帰りました。12月15日に直撃したサイクロンで、スラ...

門真みらい小学校で描いてもらった絵を寺子屋キッズにプレゼント
門真みらい小学校で描いてもらった絵を寺子屋キッズにプレゼントしました!!! みんな大喜びです。歯が似てる、ほっぺが似てる、これは日本語か?!、、と感想あれこれ。 毎年、公演活動をさせていただいている門真市のたくさんの小学...

寺子屋キッズ一人ひとりの様子とパンの協力
寺子屋キッズ一人ひとりの様子確認。 家のことや体の具合、ごはん食べているかとかお話しています。 なおナジャは日本にいるときも毎日朝の5時まで(現地22時)寺子屋の状況、子どもたちの様子を電話で聞いています。毎日です。 と...